株式会社
シルバー生野

〒679-3324
兵庫県朝来市生野町
小野33-5
TEL.079-679-2010
FAX.079-679-2755
会社案内

2017/03/11  ヒカゲツツジ開花予想のご案内/Guidance on flowering expectation of “HIKAGE TSUTSUJI”

<font face=Meyrio>ヒカゲツツジ開花予想のご案内/Guidance on flowering expectation of “HIKAGE TSUTSUJI”</font>
毎年、多くの皆様に楽しんでいただいております「ヒカゲツツジ」は、3月末開花し、4月上旬満開となると予想しています。
当地のヒカゲツツジ群落は個体数が多く、広い面積を占めており近畿地方でも最大規模です。(朝来市教育委員会)
薄黄色の花が咲きそろい、春の生野銀山に柔らかな彩りを与えます。
楽しみにお待ちください。

写真は3月9日(木)10時撮影


"HIKAGE TSUTSUJI(Rhododendron keiskei)" which everyone is enjoying every year, are expected to bloom at the end of March and will be in full bloom in early April.
This colony has lots of bushes and occupied a huge area. It’s largest scale
in the Kinki district. (Sources from Asago-city Board of Education)
The light yellow flowers will be in bloom, giving a soft coloration to the spring Ikano Ginzan.
Please look forward to it.

Picture taken at 10:00 on Thursday, March 9


2017/02/26  銀谷(かなや)のひな祭り / Hina Matsuri(Festival for girls) at KANAYA

<font face=Meyrio>銀谷(かなや)のひな祭り / Hina Matsuri(Festival for girls) at KANAYA</font>
今年もJR生野駅周辺から「史跡生野銀山」までの民家や商店などにおひな様を飾り公開するイベントが開催されます。
おひな様を見ることのできる民家、商店には、目印として軒先に「ピンクのぼり旗」を立てています。もちろん、生野銀山も飾っています。是非生野町へお出かけ下さい。

◇期間:3月2日(木)~5日(日)午前9時~午後4時まで
◇無料シャトルバスの運行:生野マインホール前から生野銀山まで、途中下車もできます。
             運行時間:11:00~16:00

The festival will be held to decorate dolls at private houses and shops from JR Ikuno station area to "Ikuno Ginzan", this year again.
For private houses and shops where you can watch these dolls, we will have set up a "pink flag" at the eaves edge as a marker. Of course, our “Ikuno Ginzan” will also decorate them. Please come to Ikuno Town by all means.

Period: March 2(Thursday) - 5 (Sunday) From 9 AM to 4 PM
Free Shuttle Bus Operation: From “Ikuno Mine Hall” to “Ikuno Ginzan”, you can also get off on the way. (Operating hours: From 11AM to 4 PM)


2017/01/23  JAF Mateに掲載していただきました

<font face=Meyrio>JAF Mateに掲載していただきました</font>
一般社団法人日本自動車連盟[JAF]様発行の会員向け月刊誌JAF-Mate 2・3月合併号に史跡・生野銀山が掲載されました。
関西・ドライブ情報として『但馬の新名所「鉱石の道」、日本の近代化の原点を知る大人の旅へ』という特集にて紹介していただいております。

ぜひドライブ旅行で銀山にお越しください。


2017/01/03  (生野銀山絵巻から)雪に願いを込めて

<font face=Meyrio>(生野銀山絵巻から)雪に願いを込めて</font>
銀山絵巻によれば、江戸時代、毎年正月の2日、山主(あるじ)にみんなが雪を丸めてぶつけたそうです。雪は白銀、すなわち、銀がたくさん出ますようにと願う、めでたい仕来りです。
銀山に必ず雪があるとは限りませんが、雪の日、銀山の雪に願いを込めてみては如何でしょうか。




本年もご愛顧を賜りますよう何卒よろしくお願いします。





2016/12/26  年末年始休館日のお知らせ

<font face=Meyrio>年末年始休館日のお知らせ</font>
年末年始の営業は、以下の通りとさせて頂きます。
  12月29日~1月2日休館
  1月 3日から平常通り営業いたします。
  ※1月3日は火曜日ですが営業いたします。

今年1年たくさんの方にご来場賜り誠に有難うございました。
また、来年も宜しくお願い申し上げます。

2016/12/18  「ミシュラン・グリーンガイド兵庫WEB版」で一つ星(★)を頂きました

<font face=Meyrio>「ミシュラン・グリーンガイド兵庫WEB版」で一つ星(★)を頂きました</font>
写真はミシュランマンことビバンダム君と弊社取締役社長、兵庫県のゆるキャラはばタン



2016年12月16日、ツーリスト向け観光地案内ミシュラン・グリーンガイド(現在英語と仏語のみ対応)において、当生野銀山は一つ星★(興味深い)の格付けをいただきました。
今後もこの格付けにふさわしい観光施設として、お客様の受け入れの質の向上や景観の維持に努めてまいります。


ミシュラン・グリーンガイドとは・・・
「ミシュラン・グリーンガイド」シリーズは、好奇心に満ちた旅行者たちが、訪れる土地をよりよく理解し、充実した旅を楽しめるような情報を満載しています。豊かな自然や多彩な文化に触れることができる興味深い観光地が紹介されており、掲載地は旅行者へのお薦め度という観点で、星なしから「わざわざ旅行する価値がある」という三つ星まで格付されています。
※「ミシュラン・グリーンガイド」シリーズの説明は、2016年12月16日、日本ミシュランタイヤ株式会社PRESSRELEASEより抜粋

WEB版掲載日:2016年12月16日(金)
英語(ENG) http://travelguide.michelin.com/asia/japan/hyogo/asago/ikuno-silver-mine
仏語(FRA) http://voyages.michelin.fr/asie/japon/hyogo/asago/mine-dargent-dikuno

2016/12/14  坑道内貯蔵酒『銀竹泉』が蔵出し日を迎えました

<font face=Meyrio>坑道内貯蔵酒『銀竹泉』が蔵出し日を迎えました</font>
分厚い岩盤に囲まれ、年間を通じて気温約13℃・・・
生野銀山の坑道内は、急激な温度変化や振動を苦手とする酒類には最適な貯蔵環境の一つかもしれません。

地元朝来市の銘酒として知られる田治米合名会社の純米酒『竹泉』。
これを坑道内の安定した環境でひっそりと寝かせたものを坑内貯蔵酒『銀竹泉』として販売しております。

ご好評につき、前回の蔵出しから長らく品切れが続いておりましたが、12月14日に新たな蔵出し日を迎えました。生野銀山お土産館にて2,160円(税込)にて販売しております。

数に限りのある但馬の銘酒、この機会にご賞味なさってはいかがでしょうか。

お電話での通販も承っております。(送料は別途承ります)
079-679-2010(担当:お土産館食品係)



※田治米合名会社の竹泉とは
田治米合名会社の創業は元禄十五年(西暦1702年)。
三百年以上の歴史と伝統を誇ります。
「竹」は円山川上流の清流「竹の川」の水を用いたことに由来し、「泉」は先祖の出身地、和泉の国から取られています。
先祖に対する感謝と尊敬の念、良水を尊び良水を育む風土に感謝する、そんな想いが「竹泉」の銘に込められています。(田治米合名会社HPより)

2016/12/03  12月の銀山

<font face=Meyrio>12月の銀山</font>
「冬の銀山は寒い?」と尋ねられます。
銀山のある生野町の12月の平均気温は、気象庁の2015年データによれは5.8℃です。
当地は生野町の中心地より高地(海抜約367m)に位置しており、また狭隘な谷間にありますので、この平均気温より低くなります。
しかし、坑道内の温度は年間を通して約13℃です。坑口から暫くは外気温度に坑道内へ入り込む風が加わり寒く感じられますが、進むにつれて段々と暖かく感じるようになり、外の寒さを忘れさせてくれる筈です。
坑道内は、他に類を見ない江戸時代以前の坑道も併せて見ることが出来ますし、銀山が誇るシュリンケージ採掘跡や昭和48年の閉山まで使用していた巻揚げ機などもごゆっくりご見学頂けます。
どうぞ12月の銀山にお立ち寄り下さい。お待ちしております。


2016/11/08  秋の銀山

<font face=Meyrio>秋の銀山</font>
11月に入り、ここ生野町では朝夕の冷え込みが厳しくなってまいりました。
敷地内の木々も徐々に紅く色づきだし、見ごろを迎えつつあります。
坑道内は年間を通じて気温が約13℃ですので、外気との温度差がなくなり、外気が下回り始めるのもこの時季です。夏は涼しい坑道内が暖かく感じられ、一層歩きやすくなってまいります。
※外気温が坑道内気温より低くなりますと、坑口から100メートルほどは外気温と同様に下がってまいります。奥に進めば進むほど暖かく感じられることでしょう。

竹田城跡での雲海見物の後や、黒川温泉ご利用の前、どの季節ともひと味違う秋の生野銀山が皆様のお越しをお待ちしております。

写真は11月8日(火)11時撮影

2016/09/25  竹田城と生野銀山 / The TAKEDA Castle and IKUNO Silver Mine

<font face=Meyrio>竹田城と生野銀山 / The TAKEDA Castle and IKUNO Silver Mine</font>
生野銀山は、竹田城主太田垣氏が七代に亘り守り続けたと言われています。
竹田城と生野銀山は歴史的にとても深いつながりがあります。
竹田城跡ご観光の際は、生野銀山にお立ち寄り頂き、いにしえの武将たちに思いを巡らせてください。

They say that The TAKEDA Castle Owner Ootagaki had protected IKUNO Silver Mine for seven generations.
The Takeda Castle and Ikuno Silver Mine have such a relationship.


※参考資料:兵庫県中播磨じゃらん
WEBでもご覧いただけます。
兵庫県中播磨じゃらんデジタルガイドブック