4月のガイドによる有料坑道案内は次の通り開催します。
1. 開催日
4月1日(土)
2日(日)
8日(土)
9日(日)
15日(土)
16日(日)
22日(土)
23日(日)
29日(土、昭和の日)
30日(日)
2.開始時刻 13:30から1時間程度
3.参加費 300円/人
入場券売場にてお支払いください。参加証をお渡しします。
別途入場券もお買い求めください。
高校生以下の方は参加費不要です。
4.定員 先着約20名
5.集合場所 代官門前
6.予約方法
当日受付か事前予約となります。
事前予約をご希望の方は電話(079-679-2010)で参加日、代表者氏名、参加人数、連絡先をお伝えください。
7.その他
場合に応じてマスクの着用をお願いします。
やむを得ず中止する場合はご了承ください。
お土産館「すくいどり体験コーナー」において、「天然石つかみどり・すくいどり」を次の
通り、開催します。
1.開催日
4月1日(土)12:00から15:00(最終受付14:50)
2日(日)12:00から15:00(最終受付14:50)
3日(月)12:00から15:00(最終受付14:50)
8日(土)12:00から15:00(最終受付14:50)
9日(日)11:00から15:00(最終受付14:50)
15日(土)12:00から15:00(最終受付14:50)
16日(日)11:00から15:00(最終受付14:50)
22日(土)12:00から15:00(最終受付14:50)
23日(日)11:00から15:00(最終受付14:50)
29日(土、昭和の日)10:30から16:30(最終受付16:20)
30日(日)10:00から16:30(最終受付16:20)
2.料 金 600円
3.体験時間 10分
4.感染防止対策
対面にビニールシートを張っています。
「黙どり」にご協力ください。
場合に応じてマスクの着用をお願いします。
水槽には、お湯を流しています。
5.その他
やむを得ず中止する場合はご了承ください。
生野銀山内に群生するヒカゲツツジの開花が始まりましたのでご案内致します。
例年、開花から一週間程度で満開となっています。
このヒカゲツツジの群生は個体数が多く、広い面積を占めており近畿地方でも最大規模と言われています。
お土産館「すくいどり体験コーナー」において、「天然石つかみどり・すくいどり」を次の通り、土日祝日と春休み期間に開催します。
1.開催日 3月4日(土)
5日(日)
11日(土)
12日(日)
18日(土)
19日(日)
21日(火 春分の日)
25日(土)
26日(日)
27日(月)
28日(火)
29日(水)
30日(木)
31日(金)
2.料 金 600円
3.体験時間 10分
4.営業時間 12:00†15:00(最終受付14:50)
5.感染防止対策 マスクの着用をお願いします。
ビニールシートで区分けを行っています。
「黙どり」にご協力ください。
水槽には、お湯を流しています。
6.その他 やむを得ず中止する場合はご了承ください。
3月のガイドによる有料坑道案内は次の通り開催します。
1. 開催日 3月4日(土)
11日(土)
12日(日)
18日(土)
19日(日)
21日(火、春分の日)
25日(土)
26日(日)
2.開始時刻 13:30から1時間程度
3.参加費 300円/人
入場券売場にてお支払いください。参加証をお渡しします。
別途入場券もお買い求めください。
高校生以下の方は参加費不要です。
4.定員 先着約20名
5.集合場所 代官門前
6.予約方法 当日受付か事前予約となります。
事前予約をご希望の方は電話(079-679-2010)で参加日、代表者氏名、参加人数、連絡先をお伝えください。
7.その他 マスクの着用をお願いします。
やむを得ず中止する場合はご了承ください。